fc2ブログ

プロフィール

快速古都(Fe)

Author:快速古都(Fe)
本日はことブログ(本館)へようこそおこしくださいました。
ぜひコメントしていってください。


本館は撮影記専門です。他のコンテンツはこちらからどうぞ。
みやことネット

メールフォームです。
メール


リンクは常に募集中です。
バナーもありますので、宜しければご利用ください。
バナー集


管理人の紹介はこちらから

写真の無断使用・転載はお断りしています。
使用希望の方はコメント欄やメールなどでお知らせください。

このブログには一部トリミング加工したものがあります。
(2012年4月以降のものは基本的に無加工です)


最新記事


最新コメント


リンク


時計w


2月19日撮影分


放課後ダッシュしてギリギリ到着


振り返って
……………ではなく別の駅でケツうち


八幡へ


これ撮って撤収
スポンサーサイト



2月18日撮影分


3093Fが夕方喜連瓜破運用に入っていたので


3047Fも運用入り


本番の前走りは32605F


そして目当て。
これはリベンジしたいな………


折り返し撮って撤収


帰り道に
森ノ宮行きが24系だったので

2月16日撮影分


朝っぱらから583
無事晴れました。が、粉雪がなんかゴミみたい………←


沖縄からきたんでしょうか?←


阪急へ


後ろから列車が迫ってたんです(言い訳)


伊丹留置は3150F


午後運用はこのおふたがた



1000系も登場したしいよいよ落ちそうですね


また雪降ってる………


晴れのカットも


3052F


3160F
これで撤収


帰り道に塚口で23年度新車を。
後輪カバー付き&鮮やかな塗装

2月4日撮影分

学校前に谷町線の撮影へ


朝の大日始発の喜連瓜破行き


3045


32602


32608


3047は喜連瓜破行きで登場♪


3093


3049も喜連瓜破行き♪

このあとダッシュで学校へ

2月3日撮影分

この日は校外模試があったのですが、ハリーポッターが朝運用に流れたので早起きして安治川口へ


光線はまずまず


昨日原色がいたところには更新釜が


そして本番。
ギリギリ前面に日が回りました。
よかった
そして大阪京橋幕をゲット


前面に日が回らなくなりましたが、103が続けてきたので撮影続行
こちらは元USJ


こちらは前からオレンジ


最後は201幕車で閉め。
これに乗って模試会場へ行きました。

 | ホーム |  次のページ»»